在来線紀行
相模原市内 全駅乗下車 後編   2010年04月24日


前回のあらすじ……前回を読もう!(手抜き)

と、いう訳で(どういう訳だ!)京王線、相模線、小田急線と乗り継いだ我々は、
横浜線との乗換駅、町田へとやって来た。
すぐに小田急側からJR側へ移動、一先ず駅構内のコーヒーショップで昼食。
(ホットドッグ、美味しかったです)
04242010_01.jpg

お腹も膨れたところで活動再開、ここから横浜線を乗り潰します。
なお、当初は相模線と同じ手法を取ろうと」したのだが、
こうじろうに「本数多いから普通でいいでしょ!」とダメ出しを喰らう。
…これだからテツは。(お前が言うな!!/笑)

古淵駅(相模原市南区…だったっけ?)
04242010_02.jpg

駅前ロータリー
04242010_03.jpg

古淵駅は相模原市内で最も新しい駅。(横浜線でも八王子みなみ野の次に新しい)
掘割の中に作られており、線路は駅舎の下にある。
駅前は大型ショッピングセンターがあり、かなり栄えている。(しかし快速は通過する)


淵野辺駅(相模原市中央区…らしいよ) 南口
04242010_04.jpg

駅前ロータリー 南口(右側)
04242010_05.jpg

淵野辺駅も古淵同様、商業地帯に位置する駅。
南口側は奥に鹿沼公園があり、少々長閑な雰囲気。
北口は桜美林や麻布などの大学があり、学生を中心に人が多い。(でも快速は通過する)

矢部駅(相模原市中央区…だと聞いた) 北口
04242010_06.jpg

駅前
04242010_07.jpg

矢部駅は淵野辺から600m程しか離れておらず、淵野辺から目視出来る程である。
しかし、駅周辺は住宅街でひっそりとした印象を受ける。(故に快速は余裕で通過する)

かつて自転車置き場があった場所、現在は更地になっている。
04242010_08.jpg

相模原駅(相模原市中央区…だと思われる)
04242010_09.jpg

駅前通り(南口)
04242010_10.jpg

相模原駅は文字通り市の中心地にあり、人も多い。
以前は快速通過駅だったが、現在は快速も停車する。
(そして快速の存在意義はかなり薄れていったのであった)
まぁ、橋本は乗り換えるのに面倒だったので利用者には良かったようだ。

相模原駅前といったらトレハロース!!
あのCMはこの場所で撮影されたものである。
04242010_11.jpg

橋本駅(相模原市緑区)
04242010_12.jpg

北口駅前
04242010_13.jpg

5時間掛けて無事橋本に帰還。
南口と違い、北口は本当に人が多い…つ~か多すぎる!!(笑)

コレで延べ15駅、相模原市内全駅乗下車無事完結!!
…と言いたいところなのだが、現時点では飽くまで旧相模原市内全駅乗下車達成である。
ココから横浜線で八王子まで行き、更に中央線で高尾まで行く。
04242010_14.jpg

ココから、大月行の普通列車に乗り2駅行くと…
04242010_15.jpg

藤野駅(相模原市緑区)
04242010_16.jpg

駅前
04242010_17.jpg

藤野駅は相模原市で最も西にある駅で、山の中にポツンと佇む静かな駅。
利用者も住民や観光客が殆ど、駅舎も観光地っぽい雰囲気である。

藤野名物、謎のラブレター。
(この辺りは芸術家が多く住んでいる…らしい)
04242010_18.jpg

もう少し付近を探索したかったが、時間が無いのと雨が降り出したこともあり、
急いで駅に戻り次の列車を待つ。
やって来たのは10両編成のE233…正直、物凄く違和感がある。(苦笑)

相模湖駅(相模原市緑区)
04242010_19.jpg

駅前ロータリー
04242010_20.jpg

相模湖駅は相模原市で最も北に位置する駅で、付近はモロ観光地という雰囲気。
コレで相模原駅全駅乗下車、本当の完結と相成りました。

さて、全ての駅に降り立つという目的は達成したし、後は帰るだけ。
さっさと駅のホームに引き返し、帰りの列車を待つ。

相模湖駅構内でもSuicaは使用できる。
04242010_21.jpg

やって来たのは河口湖発大宮行き、ホリデー快速河口湖4号。
特急型車両ながら快速なので追加料金一切無しで乗る事が出来る。
(でも、普通の人は絶対躊躇すると思う…)
04242010_22.jpg

今回は全ての工程が思った以上にスムーズに進み、非常に有意義な内容になった。
また、同じ市内でありながら都会も田舎もあり非常に発見の多い旅でもあった。
でも、次回は普通の観光旅行にしようと思う。

旅のしおり:
・中央快速線は高尾以西ではドアが押しボタン式になる。

(編集長)


一覧に戻る


当サイトへのリンクはご自由にどうぞ
Zairaisen.cgi Programed by Quria 2008-2011